TOPへ

大腸ポリープ

大腸ポリープについて

大腸ポリープとは、大腸の粘膜の表面が隆起してできる腫瘤の総称です。ほとんどは大腸腺腫と呼ばれる良性の腫瘍で、内視鏡を用いる手術で切除が可能です。しかし、放置すると次第に変形あるいは肥大化し、がん化する場合があります。実際、進行大腸がんの多くは大腸腺腫に由来すると考えられています。大腸ポリープは、がんに変化しても初期の段階にあたる早期大腸がんであれば、よほど大きくないかぎり、良性の大腸腺腫と同じように内視鏡を用いる手術で取り除くことができます。

大腸ポリープや大腸がんの原因

大腸ポリープは40歳を超えると発生しやすくなりますが、原因は不明です。大腸がんについても、ほとんどは大腸ポリープががん化したものだということ以外、正確な原因は分かっていません。これまでのところ、欧米式の食生活をはじめとして、環境因子や遺伝など複数の原因が絡み合って発生すると考えられています。例外は、家族性大腸腺腫症の場合です。この疾患では、10代の頃からポリープができはじめて年を重ねるごとに増え、最終的に100個以上の大腸ポリープが発生します。50%の確率で遺伝すると言われていますので、家族性大腸腺腫症が疑われる場合は、遺伝性腫瘍の専門医を紹介いたします。
大腸がんを発症する可能性が高いのは、40歳以上で、運動習慣がない、肥満に該当する、喫煙歴がある、大腸ポリープや糖尿病の既往歴がある、あるいは家族に大腸がんの経験者がいる場合です。年齢以外に該当する項目がない場合でも、40歳を過ぎると大腸ポリープや大腸がんが発生しやすくなります。このため、早い段階で疾患を見つけて適切な治療に繋げるには、40歳を過ぎたら定期的に大腸カメラ検査を受けることが重要です。

大腸ポリープや大腸がんの症状

一般に、早期の大腸がんや大腸ポリープには、自覚症状がほぼ認められません。肛門の周辺など、ポリープができる場所によっては粘液の付いた便や血便が出る場合もありますが、症状の有無に頼りすぎるのは危険です。実際、早期大腸がんや大腸ポリープの多くは、症状が出る前に見つかっています。これらの疾患の危険因子に該当する方は、定期的に大腸カメラ検査を受けておく方が安心です。

大腸ポリープを発見し、治療も可能な唯一の手段は大腸カメラ検査

大腸の粘膜の状態を目で見て確認し、ポリープを見つけることのできる唯一の手段が、大腸カメラ検査です。当院では、微小なポリープでも見逃すことのないように、常に丁寧な治療を心がけています。ポリープが見つかった場合も、入院の必要はありません。基本的にその場で切除しますので、患者様の負担が最小限に抑えられます。
がん化していない腺腫のうちに発見できれば、ほとんどの大腸ポリープは、内視鏡手術で取り除くことができます。また、進行して大腸がんになってしまっても、初期の段階であれば、同じく内視鏡手術による切除が可能です。ただし、進行度によってはリンパ節への転移の危険性があるため、抗がん剤による治療を併用したり、外科手術を検討したりする場合もあります。

大腸がんの予防

がんの予防方法は、以下の2つに大別されます

1次予防:喫煙習慣や食生活の見直しと改善

大腸がんのリスク要因を生活の中から排除し、大腸がんを予防することを意味します。禁煙が最も重要ですが、1日3食、野菜を中心としたバランスの良い食事を規則正しくとることも大切です。また、適度な運動を取り入れ、太りすぎにならないように注意します。

2次予防:早期発見と早期治療

大腸カメラ検査や便潜血検査(大腸がん検診)を受けるなど、疾患を発見する機会を定期的に設け、深刻な事態に陥る前に治療に繋げることを意味します。腹部に異常が認められた場合や、便潜血検査で陽性を指摘された場合にも、大腸カメラ検査を受けると良いです。大腸のポリープやがんは、早い段階で見つけることができれば完治を望めます。これらの疾患は、ある程度まで進行しないと自覚症状が出にくいため、手遅れになる前に積極的に2次予防に努めましょう。

日帰り手術のメリットと安全性

大腸ポリープが見つかった場合、内視鏡手術によって切除します。内視鏡手術は、痛みや術後の後遺症を伴わない安全な治療手段です。大腸ポリープの大半は比較的小さな病変ですが、仮に大きめの病変が見つかった場合でも、合併症の危険性を最小限にとどめつつ治療を実施することができます。昔に比べると治療技術が進歩したため、万が一合併症が生じた場合であっても、適切な対処をすれば問題になりません。日帰り手術には、入院に付随して発生する費用や時間の負担が減る利点があります。

大腸ポリープ切除の手法と効果

大腸ポリープを放置すると、進行して大腸がんになる危険性があります。このため、ポリープを取り除くことが、そのままがんを予防することに繋がります。切除は基本的に内視鏡手術によって行いますが、ポリープが大きくなればなるほど術後の出血などの合併症が生じる危険性も増すため、できるだけ小さいうちに見つけて取り除くことが望まれます。
当院では、大腸カメラ検査で発見したポリープを、その場で切除します。ただし、ポリープの個数が多いなど、一度に切除すると身体の負担になり得るときには、何回か通院して頂く場合もあります。また、ポリープの大きさや形状から日帰りでは手術が困難であると判断した場合は、専門の医療機関を紹介いたします。

大腸カメラ検査について

大腸ポリープの切除方法

ポリペクトミー

ポリープには、茎のような部分ができることがあり、そのような茎のあるポリープの除去に適した方法です。スネアと呼ばれる金属製の輪を茎の部分にかけ、このスネアに高周波電流を流してポリープを焼き切ります。切除の直後に出血する場合もありますが、痛みはありません。出血しても器具を使ってその場で止血しますので、心配は不要です。

コールドポリペクトミー(CSP)

ポリペクトミーと同じようにポリープにスネアをかけますが、高周波電流は使用しません。このため、身体の組織が熱で損傷されることはなく、出血や穿孔などの合併症を生じにくい利点があります。CSPは、小さなポリープに適した方法です。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

茎がなく扁平なポリープや比較的大きなポリープに用いられる方法です。スネアをかけやすいように、青い色素を混ぜた生理食塩水をポリープのすぐ下にある組織に局所注射し、ポリープの真下を膨張させます。その後、高周波電流を流してポリープを切除します。

全周切開内視鏡的粘膜切除術

内視鏡的粘膜切除術では対応できない大きさや形状のポリープに用いられる方法です。基本的な手順はEMRと同じですが、ポリープを切除する前にポリープの周囲に溝のような切り込みを作り、スネアが滑るのを防ぐ点が異なります。具体的には、生理食塩水によって膨張した部分の周囲をスネアの先端で全周切開したうえで、ポリープ全体を切除します。

切除後2週間の注意点

基本的には、通常どおりの生活が可能です。食事や仕事などの制限もありません。ただし、暴飲暴食を避け、アルコールの摂取も控えるなど、一定の節度は必要です。また、腹圧のかかる動作(排便時に強くいきむ、重い荷物を持つなど)は可能なかぎり避けることが推奨されます。稀な例ではありますが、術後の出血や穿孔などの合併症が生じる可能性もあるので、万が一術後に腹痛や多量の下血が認められた場合は、すぐに当院にご連絡ください。念のため、旅行など遠方への移動もしない方がよいでしょう。特に問題がなければ、切除によって生じた傷は術後2週間程度で自然に閉じて治癒します。

ご帰宅後の過ごし方

睡眠

切除当日は無理をせずに身体を休め、十分な睡眠をとってください。

入浴

当日はシャワーだけにしてください。切除の翌日には湯船につかることもできますが、長湯はしないようにお願いします。

食事

切除当日は、香辛料などの刺激が強い食べ物や脂っこい食べ物は避けてください。

飲酒

術後2週間はアルコールを控えてください。

運動

術後2週間は、激しい運動をせず、買い物や軽い散歩程度の運動にとどめてください。

旅行・出張

移動距離や移動時間が長くなると、身体に負担がかかるため、術後2週間は長距離・長時間の移動を控えてください。また、術後に異変があった場合の処置が遅れることがないよう、遠方への移動は避けましょう。