TOPへ

大腸がん

大腸がんについて

大腸の粘膜に発生する悪性腫瘍を大腸がんと呼びます。ほとんどの場合、大腸がんは良性の腫瘍である大腸ポリープから進展して発生しますが、通常は進展が比較的遅く年単位になるため、定期的な検査によって早期の発見が可能です。早期の大腸ポリープや大腸がんは、自覚症状が乏しく、かなり進行してから見つかるケースも少なくありません。
病変の確定診断には大腸カメラ検査が不可欠で、大腸ポリープや早期の大腸がんのうちに発見できれば、大抵は大腸カメラ検査と同時に病変部位を切除することができます。
大腸がんの罹患者数は、増加傾向にあり、40歳を超えると大腸がんを発症しやすいことが明らかになっています。統計上、男性では11人に1人、女性は13人に1人が生涯で一度は大腸がんを発症するとされています。
大腸がんには、早期発見と早期治療が重要です。定期的に大腸カメラ検査を受け、大腸ポリープや早期大腸がんが見つかった場合、速やかに適切な治療をしておくことこそ、大腸がんに対する最も効果的な対処方法です。

大腸がんの原因

大腸がんが発生する要因として、肥満や運動不足、喫煙などの生活習慣、食生活の欧米化(野菜不足、高タンパク食、高カロリーで脂肪分の多い食事)が挙げられていますが、いずれにも該当しない人で大腸ポリープや大腸がんが発見される場合もあります。40歳を超えると、年齢が上がるにつれて大腸がんを発症する確率も高くなります。両親の一方もしくは両方が大腸がんでも子どもに遺伝するとは限らず、通常は、大腸がんは遺伝病に該当しません。ただし、家族や親族の誰かに大腸がんの既往歴があると、将来大腸がんを発症する確率が若干高まるとも言われています。

大腸がんの症状

初期のうちは自覚症状がほとんどない中、血便がきっかけで大腸がんが見つかる例は少なからず存在します。進行がんですら、自覚症状が出にくい人も珍しくありません。しかし、進行するにつれて、それまで便秘とは無縁だった人でも便秘をしがちになったり、便が細くなったりする場合があります。これは、がんが妨げになり、便が通りにくくなるためです。また、がんが原因で腸管の一部が狭窄または完全に閉塞する大腸閉塞では、腹部膨満や強い腹痛、頻繁な嘔吐が突然出現します。貧血や体重減少も起きるようになります。

当院の大腸がん検査

大腸カメラ検査は、腸内を詳細に観察することが可能です。また、内視鏡専門医としての資格を有し、早期がんの診断や治療の経験も豊富な院長が、一人ひとりの身体の状態にあわせて苦痛を抑えて楽に受けられる大腸カメラ検査を行っています。大腸がんの早期発見と早期治療のためには、大腸カメラ検査が必須です。可能な限り早期にがんを発見できるよう日々努めています。

大腸カメラ検査について

日帰り大腸ポリープ切除手術

大腸カメラ検査でポリープが見つかった場合、その場で取り除くことが可能です。入院しない日帰り手術ですので、入院日を事前に調整する必要がなく、時間と費用の両方で負担を抑えられます。ただし、ポリープの形状や大きさが日帰り手術可能な範囲から外れている、あるいは抗凝固薬や複数の抗血小板薬を使用していて休薬ができないなどの諸事情で、日帰り手術ができない場合も絶対にないとは言い切れません。そのようなケースでは、当院と連携している専門の医療機関を紹介いたします。

大腸ポリープについて